第50回 埼玉県川口市H様事務所付住宅新築工事
決定プラン・竣工写真 |
公開日 |
---|
2003年12月3日 |
参加申込み〆切日 |
2003年12月10日 |
提出日 |
2004年1月16日 |
目標予算 |
1600万円 建物本体工事一式+付帯工事費(外部設備引込・排水諸工事)+外溝工事(門扉、車庫、塀等)+諸費用(各種申請料・設計料・印紙)+既設建物解体費用+その他費用全て含んだ予算です。 ※消費税は含まなくて結構です。 申込時のコースで『目標予算内で仕様を可能な限り上質なものにしてほしい』を希望されています。 |
建物用途 |
事務所兼住宅 |
建物構造 |
構造指定なし |
階数 |
3階建 |
希望床面積 |
できるだけ大きく |
敷地 |
40.92m2 敷地はこちらを参照して下さい。 解体が必要な建物がありますが、規模は木造2階建、1階22.77㎡、2階24.84㎡、合計47.61㎡です。 地盤調査はされておられませんので、コンペ段階では各社で判断して頂き計画して下さい。 近隣のデータがあるようでしたら、コンペ段階ではそのデータを使い計画して頂ければ結構です。 |
用途地域 |
第2種住居地域 |
建ぺい率 |
60% |
容積率 |
200% |
防火指定 |
準防火地域 |
日影規制 |
4h/2.5h 4m |
着工希望日 |
来年中には着工希望ですが、業者決定次第、着工される予定です。 |
プランに対する要望 |
・1階は、事務所兼書斎 ※インターネット関係のお仕事をされておられ、事務所にはお客様は、ほとんど来られませんので事務所兼書斎となり、パソコンを3台程度置かれる予定で、玄関は、住宅部分と分ける必要はありません。 また1階に浴室とトイレも配置し、事務所を通らないで、行ける様に配置して下さい。 ・2階は、LDK ・3階は、1フロアー+ロフト ・敷地が狭いので出来る限り利用したい。 ・家らしくない家 ・収納が多く掃除のしやすい家。 ・出来れば吹き抜けを設ける。 ・キッチンは予算内で出来ればばオールステンレスキッチンでオープン式。 ・リビング、ダイニングは一体。 ※以下は施主様からのコメントです。 設計士さんのアイデアに期待しております。 |
外観について |
施主様ご自身が大学で建築を専攻されておられたこともあり、ハウスメーカーのような画一的な外観には耐えられないとの事で、デザインにはこだわりを持たれています。 家は何十年も住み続ける空間ですから、飽きのこないシンプルでモダン(都会的(アーバン)等)なデザインを希望されています。 |
駐車スペース |
軽自動車1台分(少しはみ出てもOK) |
家族構成 |
当面は3人で、いずれはご夫婦2人になる予定です。 お子様は22歳です。 |
家相・風水 |
特に気にされていません。 |
最低限必要とする設備、仕様 |
特にありません。 |
建築資金について |
全額自己資金です。 |
備考 |
最終的には施主様がアフター面、デザインなど様々な要素を考慮されトータルで一番気に入られた業者様を選ばれますので、トータルバランスの優れている事が重要です。 提出時の見積書は個別面談の段階で、プランや仕様の小変更の可能性があり、またコンペ段階では詳細図まで作成されませんので、詳細見積りは必須ではありませんが、できるだけわかり易いように詳細見積りでお願いします。 詳細見積りの方が、施主様には内容を判断しやすくなりますので、選考に残る可能性が高くなることをご了承頂いた上、詳細見積りは個別面談に至り、施主様から依頼があった段階で提出して頂きましても結構です。 また詳細見積りでない場合は後で大きく変わることのないように、お願いします。またあまり大雑把すぎる見積りの場合は、1次選考で選考から外れてしまう可能性が高いので、注意してください。 その他ホームページ上で公開できない施主様の連絡先、建設地を特定できるような資料は参加決定後にお送りします。 |