第14回 東京都葛飾区N様倉庫付住宅新築工事
決定プラン |
公開日 |
---|
2002年4月8日 |
参加申込み〆切日 |
2002年4月18日 |
提出日 |
2002年5月18日までに必着 |
目標予算 |
3000万円 |
建物本体工事一式、付帯工事、外構工事、諸費用(各種申請料)、消費税、敷地内に既存建物がありますので除却費用全て含んだ予算です。 除却建物は木造平屋、約20坪程度です。 申込時のコースで『仕様は一般的な物で可能な限り安くしたい』を希望されています。 |
建物用途 |
1階倉庫、2・3階住宅 ※1階の用途は倉庫としておりますが、隣の敷地に会社があり、当面の間は使用される予定はないのですが、金属加工等の作業場としても使われる可能性もあるとの事です。 倉庫として使われる場合でも、手積みで非鉄金属等を置かれる程度です。 また、貸す事も考えられているとの事です。 |
建物構造 |
鉄骨造 |
階数 |
3階建 |
希望床面積 |
160m2 |
敷地 |
99m2 |
自己所有地 測量は既設建物がありますのでしていません。 敷地はこちらを参照して下さい。 道路と敷地、敷地内の高低差はありません。 計画道路あり |
用途地域 |
準工業地域 |
建ぺい率 |
60% |
容積率 |
400% |
その他 |
防火地域、不燃化促進事業対象地域 |
着工希望日 |
※不燃化促進事業の助成制度の建築完了引渡し期限が平成15年3月31日になっておりますので、十分な余裕を見て早いめの着工を希望されています。 |
プランに対する要望 |
家具は可能な限り作り付けを希望 貸す事も考えられているとの事で、住居部分の玄関、階段は配置を考慮してください。 |
希望間取り |
1階 倉庫:天井高3.3m~3.5m必要、200V電源必要 (切断機等)、手積みで非鉄金属等を置かれる程度です。 トイレ:6帖(押し入れ必要) 流し:手を洗う程度 2階 LDK:キッチンは独立タイプでも、オープンタイプでも可、床暖房希望(一部分でも可) 浴室: トイレ: 3階 洋室:夫婦寝室 洋室: 子供部屋 和室: ロフト:物置(高さがあり、広めのロフト) |
駐車スペース |
計画道路部分に2台 |
家族構成 |
夫婦、子供1人 |
家相 |
こだわりがあります。(家の真中に2~3階の階段不可) |
外観について |
住宅性能評価制度をとること。 |
あればいいなと思われている設備・仕様 |
1.LDKに床暖房 2.4階建のプランの場合は予算的に可能であればホームエレベーター設置。 3.地下に防音室 4.屋上テラスに露天風呂 ※必須条件ではありませんので、予算内に納まる場合だけプランに反映してください。 |
外観について |
シンプルな外観を希望 |
建築資金について |
自己資金 |
備考 |
使用材料や設備は一般的なものを使用して価格をおさえて頂く方が有利になります。 上限価格いっぱいになっても必ずしも選定からはずれるという事ではありません。 また、見積り金額が低ければ必ずしも最終的に業者に選ばれるということでもありません。 過去のコンペでも必ずしも一番安い見積書を提出されておられるところには決まっていません。 設計者の立場でお勧めできるという案であれば上限価格いっぱいになっても結構です。 最終的には施主様がアフター面、デザインなど様々な要素を考慮されトータルで一番気に入られた業者様を選ばれますので、トータルバランスの優れている事も重要です。 提出時の見積書は個別面談の段階で、プランや仕様の小変更の可能性がありますので、概算見積りで結構ですが、後で大きく変わることのないように、お願いします。またあまり大雑把すぎる見積りの場合は、1次選考で選考から外れてしまう可能性が高いので、注意してください。 詳細見積りは個別面談に至り、施主様から依頼があった段階で提出してください。 その他ホームページ上で公開できない施主様の連絡先、建設地を特定できるような資料は参加決定後にお送りします。 |